
※写真はイメージです。
政府の緊急事態宣言が5月25日をもって解除されました。
今回の新型コロナウイルスの影響で、経済に大きな影響を与えています。
また、仕事を休まなくてはならない状況が続き、家賃支払いに支障が出たり、住宅ローンを支払えなくなっているケースもあると思います。
山形県営住宅にお住まいの方を対象とした家賃減免や住まいに関する制度について紹介いたします。
県営住宅入居者で、新型コロナウイルス感染症の影響等により失職又は収入が著しく減少した方は、現在の家賃を一定期間下げることができる場合があります。
対象となる方は、入居者又は同居者が新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、失職又は収入が著しく減少した方です。
詳しい手続き方法や注意事項については下記までお問合せください。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う県営住宅の家賃減免について
令和2年度の住宅支援制度について、令和2年2月27日、3月3日、5日、6日に県内4か所で説明会を開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染防止のため、中止されました。
山形の家づくり利子補給制度やセーフティネット住宅に対する補助制度など県内での住宅に関する制度の解説が動画で紹介されています。
これから家づくりをされる方、以下のページよりご確認ください。
令和2年度の住宅支援制度
また、こちらは耐久性基準(劣化対策等級3)及び省エネ基準(断熱等性能等級4又は一次エネルギー消費量等級4)のある住宅を対象としています。
タイプ別に利子補給額は異なりますが、最大80万円の支給がされるものもあります。
募集期間は3回ですがすでに、2回目までは終了しています。
今から間に合う3回目の募集期間は2020年7月6日(月)~7月10日(金)で、応募数が募集戸数を超えた場合の抽選日は、2020年7月15日(水)となります。
令和2年度山形の家づくり利子補給制度について(予定)チラシ
利子補給の方法は、住宅ローンの契約から 10 年間、年一回(3月)、県から利子補給対象者に直接利子補給金が支払われます。
※利子補給対象者は、金融機関が設定した年利率で住宅ローンを契約します。
山形県内に家を建てたい方、ぜひこちらの制度を活用しましょう。


最新住宅ニュース:お得なリフォーム補助金!先進的窓リノベ2024とは? 11月28日
最新住宅ニュース:補助金で1dayリフォームしませんか?LIXIL製品ご紹介 10月31日
最新住宅ニュース:省エネ給湯器で家計に優しく!給湯省エネ2024事業をご紹介 9月30日
最新住宅ニュース:台風・大雨の多い夏!住まいの災害対策をご紹介 2024年8月29日
最新住宅ニュース:猛暑の夏を快適に乗り切ろう! 2024年7月30日
最新住宅ニュース:じめじめした梅雨の時期を快適に乗り切るには? 2024年6月28日
最新住宅ニュース:最も火災が多い季節は、実は春だった!火事に備えよう 2024年5月31日
最新住宅ニュース:やまがた省エネ健康住宅で賢くお家を建てよう! 2024年4月25日
最新住宅ニュース:寒い家は健康寿命が縮む?お家の断熱を見直そう 2024年03月29日
最新住宅ニュース:花粉シーズン到来に備えて今から対策できること 2024年02月28日