
※写真はイメージです。
山形県には、いくつかの住宅支援制度がありますがご存知でしょうか?
令和3年度の補助金申請は既に終了しているものもありますが(令和4年1月14日時点)、中古住宅取得支援は令和4年2月28日(月)まで募集中です。
申込が募集戸数20戸に達した場合はその時点で募集終了なので、この機会にぜひ、中古住宅購入のご検討をしてみてはいかがでしょうか?
今回は、中古住宅取得支援についてご紹介いたします。
山形に移住・定住をお考えの方のご参考になれば幸いです。

※写真はイメージです。
中古住宅取得支援とは、山形県内の中古住宅購入の支援と、移住定住促進の一環で始まった事業です。
条件を満たす先着20戸の中古住宅が、住宅ローンの利子補給金を受け取ることができます。
利子補給率は0.4%で、上限5万円/年×10年の最大50万円の補給金が年1回、県から支払われます。
(例)1,500万円以上の住宅ローンを借り入れた場合、年間5万円×10年間、50万円の補給金が受け取れます。
次の要件すべてに該当することが必要です。
(1)県内に自ら居住するために中古住宅を購入する方で、所得が1,200万円以下の方
(利子補給の申し込みは、1住宅につき1人、1ローン契約に限ります)
(2)返済が確実にできる方(融資は各取扱金融機関の基準により決定されます)
(3)期限内(令和4年2月28日(月)まで)に住宅ローンの契約ができる方
購入する中古住宅についても、以下の要件すべてに該当する必要があります。
(1)令和3年4月1日以降に購入する住宅
(2)竣工後2年超の住宅又は居住実績がある住宅
(3)既存住宅売買瑕疵保険に加入する住宅又は住宅瑕疵担保険責任期間中である住宅
お申し込みにあたり、以下の項目にご注意ください。
(1)本事業が利用できる利子補給取扱金融機関かどうか
(2)他の補助事業との併用は基本不可(ただし、併用できる補給制度もあるので要確認)
(3)持ち家リフォーム支援との併用ができる
詳しくは市町村窓口にお問い合わせください。

※クリックするとPDFがダウンロードできます。
県ホームページ詳細はこちら
記事元はこちら


最新住宅ニュース:あなたは大丈夫?住まいの省エネ対策 2022年04月28日
最新住宅ニュース:山形県住宅支援制度を活用しよう! 2022年03月23日
最新住宅ニュース:断熱性能を見直して光熱費の負担を減らしませんか? 2022年02月25日
最新住宅ニュース:まだ間に合う! 山形県の中古住宅取得支援 2022年1月14日
最新住宅ニュース:「窓」における寒さ対策 2021年12月17日
最新住宅ニュース:住宅に求められる感染予防対策 2021年11月16日
最新住宅ニュース:季節の変わり目は「寒暖差疲労」にご注意を! 2021年10月29日
最新住宅ニュース:20代で夢のマイホーム!ライフプランを見直しませんか? 2021年09月22日
最新住宅ニュース:おうち時間が増えた今こそ防災対策の見直しを 2021年08月31日
最新住宅ニュース: 玄関が自動ドアに後付け可能 2021年07月29日