
※写真はイメージです。
日本では近年、地震・津波の被害に加え、台風や大雪などの災害が多発しています。
気候変動により引き起こされる自然災害も不安ですね。
災害から身を守るためには、普段から1人1人の防災に対する心構えや知識が重要となってくるのではないでしょうか?
2022年の防災週間は8月30日~9月5日です。
この日を機に、改めて防災について見直してみませんか?

※写真はイメージです。
積水ハウス株式会社は、防災週間に向けて、「自宅における防災に関する調査(2022年)」を行いました。
その結果、「自然災害の中で不安に感じるもの(複数回答)」では「地震」がダントツでトップを占め9割(94.9%)、それに続いて「大雨・洪水」が2位(48.6%)、「暴風(台風)」は3位(44.2%)、「火災」が4位(42.1%)という結果になりました。
日本は4つのプレートのちょうど交差点に位置しているため、頻繁に地震が起こるといわれています。
近年では、東日本大震災が記憶に新しいですが、南海トラフ地震もいつ起きてもおかしくないようなプレート状況だと言われています。
災害時に備え、普段から備蓄をしっかりして対策したいですね。

※写真はイメージです。
ここ数年はコロナ禍の影響により、防災に対する意識が変わりつつあるようです。
「災害時に避難所に行くことへの抵抗感」をアンケート調査したところ、コロナ禍前の時点ではおよそ6割(61.0%)の方が「抵抗を感じる」と答えていましたが、コロナ禍の現在においては、13.6ポイント増の7割越え(74.6%)という結果になりました。
「抵抗を感じる」と答えた方の理由は、「プライバシーがないから」が7割越え(72.7%)と最も多かったものの、次いで「新型コロナウイルス感染症の懸念」が6割(60.9%)を占めました。
回答結果から、人が密集する環境への抵抗感や、衛生面での不安が伺えます。
また、食料や日用品の備蓄、電力の確保などの観点から、「在宅避難」への関心が高まっているのではないでしょうか。
どこよりも安心で安全な我が家。
そんな家づくりをGNIホームでは心がけております。
住まいのことでお悩みでしたらいつでもご相談ください。
記事元はこちら


最新住宅ニュース:冬場に多発!乾燥による火災に注意しましょう。2023年2月22日
最新住宅ニュース:値上げの冬!ちょっとの工夫で光熱費削減 2023年1月27日
最新住宅ニュース:みんなはどうしてる?子育て世代の住宅事情 2023年1月13日
最新住宅ニュース:実家は安全ですか?離れて暮らす親への不安 2022年11月30日
最新住宅ニュース:大掃除の満足度、夫婦間で大きな差!マメにお掃除を! 2022年10月31日
最新住宅ニュース:在宅勤務者7割が運動不足?今の住宅に求められるもの 2022年9月30日
最新住宅ニュース:避難所は自宅?高まる「在宅避難」意向 2022年08月30日
最新住宅ニュース:節電に自然の力を取り入れる 2022年07月29日
最新住宅ニュース:LIXIL製品がCO2削減性能の認証取得 2022年06月30日
最新住宅ニュース:日本人は畳が好き!理想の家に和室を 2022年05月30日